9月の結果発表! 本当だったら公開したくないくらいな感じですが 晒します

    こんにちは、はげぱぱ佐藤です。

     9月の結果発表! 本当であったら公開したくない感じですが 晒します  

    お題からも想像できるように

    9月は いまいちでした

    もとい 9月も ぱっとしない売り上げ結果になってしまいました。

     

    9月の売上結果!

    言い訳もたくさん用意してあるのですが

    まずは結果から公開していきますね

    ハイ! 右肩下がりです すみません~

    現実はなかなか厳しいですね~

    7月 8月 9月
    売上 296,216 278,771 261,303
    仕入高 126,203 110,486 113,683
    経費 29,774 34,117 28,844
    利益 69,077 65,713 63,069
    利益率 22.2 22.5 22.2

     

    ちなみに仕入高っていうのは、今回の販売についての仕入原価の合計になりますので

    9月に仕入れた金額ではないので誤解しないようにしてくださいね

    という事で、これから全力で言い訳していきますので

    どういう状況であったのかを振り返っていきますのでお付き合い願います。

    7月 8月 9月
    時間
    1週目 2.時間30分 1時間 1時間30分
    2週目 10時間30分 5時間30分 3時間
    3週目 8時間 17時間 1時間
    4週目 12時間 6時間30分 1時間
    5週目 3時間 1時間 4時間
    36時間 31時間 10時間30分
    日数 18日 15日 8日
    店舗仕入れ 2回 2回

    ちなみに9月の納品は ヤマト便1回のみ  セットコミック22セットでした。

    あと、買取もありました。その時間も入っています。

    さぼってましたよね?  と思いますよね?

    はい!

    見て分かる通り 先月の1/3しか実質稼働してませんでした。

    さすがに、やらなさすぎって自分でも思いましたが、これには深ーい理由があるのでその言い訳はのちほどー

     

    という訳で売り上げは先月よりも低い状況でしたが

    でも?  売り上げや利益は1/3になっていませんよね?

    これが、せどりでAmazonを利用する理由だったりもします。

     

    長くAmazon販売をされている方であれば FBA納品在庫がうまい具合に売れたからでしょ!ってピンと来ると思うのですが

    もしかすると? 稼働していない割に何故に?利益額があまり変わっていないのだ? なんて思う方もいらっしゃるかもですね

     

    なので もしかしたら初心者さんや未経験者さんが読んでいる可能性もあるので

    念のため Amazonの販売についてちょっとだけ説明しておきたいと思います。(FBAについてなので知っている方はすっ飛ばしてください)

    FBAと自己発送ってなーに?

    皆さん 自己発送とFBAの違いはご存じですか?

    え? 知らない?

    そんな方いらっしゃいますか?

     

    FBAと自己発送の記事作らなかったかな?

    と思ってちょっと探してみたのですが 見当たらず!

    当たり前の様にFBAとかって言っていますが、初めて聞いた人はなんのこっちゃわからんですよね?

    という事で、今後の記事のネタを見つけたので今回の説明でもよくわからんという質問が来たら

    また掘り下げて書いていこうと思いますが

     

    今日はとりあえず簡単に説明だけしておきます。

    FBAとは?

    FBA(フルフィルメント By Amazon)の頭文字をとっており  商品が注文されたら  梱包 発送 集金 問い合わせ対応などを代行して行ってくれるサービスです。

    Amazonの公式ページにFBAの案内動画を見つけたので そのリンクを貼っておきます

    これ見れば 『 ほうほう そういう事! 』と納得いくと思いますので

    FBAが良く分からん!という方は ↓のAmazonページに飛んでFBAの説明動画を見てくださいねー

    Fulfillment By Amazon とは?

     

    FBAについておおむねわかりましたか?

    詳しく見ていくと実はFBAはかなり奥が深いので その気になったら記事に起こしていきたいと思います。

     

    自己発送って?

    では、次は自己発送ですが

    FBAがほぼ委託だったのに対して自己発送では注文が入ったら 梱包 発送 問い合わせ対応 について自分で行う場合の出品方法です。

    自己発送の時の梱包をしている動画がありましたので、こんな感じで梱包をして発送をするイメージなります。

     

    自己発送は、いつ注文が入るのかわからないので 注文に合わせて自分の時間を確保する必要があります

    副業(複業)でお仕事している人にとってはなかなか厳しかったりもします。

     

    このようにAmazonで販売する際には FBA 又は 自己発送のどちらで対応するかをあらかじめ決めて商品出品をする必要があります。

    途中で切り替えもできるのですが、この出品方法を想定して仕入を行う必要があるので

    そのあたりについては、また別の機会にでも記事にしたいと思います。

    という事で、直近3か月の結果と Amazon販売についてさらっとお話してきましたが

    9月は 7月と8月に納入していた商品がコツコツ売れてくれていたので 納品しなくても

    このように売り上げと利益が発生したという事になります。

     

    ただ、9月の売り上げがイマイチだった点について言い訳をちゃんとしていなかったので言い訳をこれから全力でしていきたいと思います。

     

    売上が上がらなかった言い訳をします!

    売上が上がらなかった原因として、9月はほとんど納品できませんでした。

    まぁ 本せどりに時間を掛けていないので そのデータから見てもお分かりかと思うのですが

     

    じゃあ! さぼっていたの?

    と思われるかもですが

    実は・・・・

    9月はプライベートで色々な作業が目白押しの状況でしたので、実は8月よりも忙しかった気がします。

    そんなプライベートで何をしていたかと言いますと

     

    ・ トイレのウォシュレット交換  6万円(見積り)

    ・ 店舗(奥さん)の壁紙貼り替え 30万円(電気工事+店舗壁紙貼替)

    ・ 店舗看板の設置 7万円

    どれも、あらかじめ見積もりを取ってみたのですが

    合計40万円近くになる見積もりになってしまい

    うーんこれはいかん!という事で DIYで施工をする事を決断

     

    まずは、トイレのウォシュレットの交換

    見積もりは材料費+設置交換+処分費用込みで6万円くらい

     

    自分で資格持っているので施工はできるのですが、水回りって結構面倒だったりするんですよね

    しばらく施工もしていないし(ほぼペーパー資格なので余計不安)

    とりあえずネットで資材を調べてみたらAmazonで 3万円くらいで販売しておりました。

    この差額3万円は大きいです。 という事で交換は自分で行う事に即座に決定!

    経験のない方は業者さんにお願いした方が無難です。

     

    ウォシュレットのグレードにもよりますが、今回は瞬間式でリモコン別タイプ

    久しぶりの施工だったので、一応サービスマニュアルを確認して

    位置だしして 配管取り換えて

    はい!完成!

    実は、素人でもできる施工レベルなのですが、

    注意する点としては、配管接続する時に力任せに閉めすぎたりしない事

    あと、適切なパッキンを使わなかったりすると水漏れの原因となってしまったりと

    それなりの知識と経験が無いと後で結局は業者さんを頼む羽目になるので

    そのあたりは、自己責任でお願いしますね。

    結果3万円くらい浮きました。

     

    お次~ 看板設置

    看板の設置 地元の看板屋さんから来た見積もりが 7万円

    これも高いな~っていう事で DIYして作成しました。

    枠に対して看板本体の配置が大分曲がってしまったのですが、

    手作り感あって良いっていう事で奥様からはオッケーとの事でした。

     

    店舗名が写っているのでぼかしてます

    製作費合計 1万円ちょいくらいでした。

    アルミ合板に カッティングシートで店舗名を貼り付けているだけです。

    これは、ネットで外注しました お値段8000円くらい

    それに木枠に着色して加工して ステンレスのボルトで固定しただけです。

    背面は、花壇などに使用するラティスを土台にしました。

     

    本職の方の看板に比べてしまうと かなり貧相な感じでしたが

    お客様からは 『 おしゃれになったねー 』

    と言われたとの事でしたので 良かったという事にしておきます。

    これで6万円浮きました。

     

    そして最後に 壁紙張りなのですが

    これが結構な見積もりでして 壁紙の施工だけでも27万円弱

    さらに、施工に伴うコンセント等の交換の電気工事と併せると30万超えてます。

     

    まぁそんなもんだよねーって思っていたのですが

    これ自分でできないか?って思い立って材料を調べてみたところ

    なんと! 壁紙の材料費が 1万5千円!

    電気工事も隣の家が電気屋さんなので 社長にお願いして安くやってもらえばいいかな?

    最悪失敗したら 壁紙だけはその時あたらめて頼めばいいか!という事で

    家族の心配をよそに 自分でDIYで施工する事を決行!

     

    で 結果的に

    ビフォー写真撮り忘れましたw

    途中経過です。

    電気工事は隣の電気屋さんにお願いして・・・・

    ご近所づきあいは大事ですねー

     

    綺麗な部分が張り替え完了した部分 (右側)

    グレーで汚れている感じの部分が今までの壁紙(左側)

     

    アフター

    棚も変更したり

    リメークシートを貼ったりしながら

    で結局資材費+カッターとか道具を購入して

    さらに電気工事手間代金

    合計3万円出せばおつりが来るくらいで収まりましたー

    つまり・・・

    1/10で施工できたという事になり 27万浮いた計算になります。

     

    まぁ 毎日サラリーマンのお仕事終わってから コツコツやっていたので

    なんだかんだで10日以上かかってますけどね・・・・

     

    完成クオリティはまずまず?(笑)(お客様からは えー自分たちでやったの? と良く言われるそうです)

    費用が およそ7万円くらい

    見積もりが40万だったのでかなり浮きました。

     

    ちょっとリスキーかな?って思う部分もありましたけど

    何事も、まずはやってみるっていうのは大事かと思います。

     

    本せどりばかりではなくて、自分から出ていくお金が総合的にどう対処したら手元に残るお金が多くなるか?

    リスクと便益性のかねあいは総合的に考えていくべきだと思う今日この頃です。

     

    という事で、いつもの通りに

    ↓ こちらの広告の連打お願いします。

    ではではー

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です